愛知県立愛知総合工科高等学校から見る公設民営学校の今後の可能性

愛知県の愛知総合工科高等学校について少し調べてみる。

愛知県立愛知総合工科高等学校は、その名のとおり、公立の高等学校ですが、平成29年度より専攻科を公設民営化し、名城大学が運営しています。
公設民営で大学法人が運営しているのと、特に技術系人材の育成に注力している点が興味深いことから、今回少し調べてみました。


以下は、愛知県の資料。

f:id:written_by_K:20181203000208p:plain

 民営化しているのは、専攻科です。

f:id:written_by_K:20181203000220p:plain


公設民営学校は、都道府県や市町村が設置し、民間団体が運営する公立学校のことです。通常、公立学校は都道府県や市町村が設置し、運営も都道府県や市町村の教育委員会がそれぞれ行っています。公設民営学校は運営の部分を行政ではなく、民間団体に委託し、民間団体(学校法人等)が運営します。

愛知総合工科高等学校では、専攻科部分を名城大学が運営しています。
専攻科には、産業システム科と先端技術システム科の二つの科があります。
愛知県ですので、地元産業の振興に寄与する人材を育成するためか、自動車産業との結びつき強い様子がうかがえますね。

f:id:written_by_K:20181203000751p:plain

f:id:written_by_K:20181203000801p:plain


修了後の進路としては、工業系の産業であったり、自動車・航空産業、エネルギー産業、そして進学もあるみたいです。(大学へは編入可能とのこと。)

f:id:written_by_K:20181203001145p:plain


高度の技術人材を育成するため、高等学校卒業後に専攻科でさらに技術を学びを就職、進学といった学びのルートとなっているようですね。
今後の効果検証や卒業生の活躍が期待されるところです。


公設民営学校の今後の可能性


・公設民営学校は、他府県では、大阪市が開校準備中(水都国際中高一貫校:グローバル人材の育成)です。今後は、大阪市のようなグローバル人材育成に特化した学校や、愛知総合工科高等学校のように技術系の人材の育成に特化した公設民営学校は、他府県でも出てくるのではないかと思います。

・個人的には、愛知総合工科高等学校が育成を目指す工業系の技術人材のほかに、AI、IoT、ビッグデータ、IT等の技術人材を育成することに特化した公設民営の高等学校が出てきてほしいなあと思っています。枠組みはすでにあるので、運営する法人と高校段階のカリキュラムでどこまでできるかが論点になるかと思いますが、ぜひやってほしい。

・イメージは、MIT(マサチューセッツ工科大学)の高校版のような学校です。

今後の公設民営学校の展開に期待したいです。