教育行政

大阪府箕面市の教育データを活用した取り組みが素晴らしい!

大阪府箕面市の「子どもステップアップ調査」の取組について、スマートスクール構想検討WG配布資料で紹介されています。データを活用した学校経営として、非常に参考になる事例なので、ブログに備忘録として少し要点をまとめておきます。 1.データに基づい…

N中等部の挑戦・既存の中学校に通わなくてはいけないのか?

nnn.ed.jp japan.cnet.com N高等学校を運営する、学校法人角川ドワンゴ学園が、「N中等部」を2019年4月に開校するという発表がありました。N高を作っているのでこれは自然流れかと思いますし、いずれこういう学校が出てくるのではないかと思っていました。

Society5.0(超スマート社会)における教育政策の課題と方向性(メモ)

文部科学省初等中等教育局 合田財務課長のコラム “「Society5.0に向けた人材育成-社会が変わる、学びが変わる-」が提起しているもの”を拝読。とりいそぎ備忘録として、ブログにメモをしておきます。 本コラムは、わかりやすい文章で書かれているので、今後…

ゼロ高等学院が開校 多様な教育の選択肢の提供とそのスキーム

ホリエモンこと、堀江貴文氏主宰の新しい高等学院、ゼロ高等学院(ゼロ高)が10月に開校とのこと。 prtimes.jp ゼロ高等学院については、以下に抜粋したプレスリリースの説明の通り、行動し学びを得られる(座学を目的とせず、行動を目的とする)教育機関で…

日本の教育に足りないもの(教育行政をとりまく規制等)

forbesjapan.com ISAKを運営している小林りんさんの記事「日本の教育に足りないもの」を拝見しました。 個性を伸ばすことが大切だと言われている時代に、時間数や単位数まで、事細かく国が規定する必要が本当にあるのだろうか。特に、生徒自らが選択をして入…